着物ふれあいコース
青いとりきもの学院では、まずは着物を着る楽しさを存分に体験できる場所として、「着物ふれあいコース」を中心に初心者の方々に向けての授業に力を入れております。
着物の楽しさを通じて、新しい世界のドアを叩いてみませんか?
ご入学までの流れ
>>詳しい入学までの流れはこちら
- ご用意いただくもの
-
- 着物
- 足袋
- 長襦袢
- 前板
- 帯〆
- 名古屋帯
- 肌襦袢
- 伊達〆2本
- 帯枕
- 帯揚げ
- 袋帯
- 裾除け
- 腰紐3本
- クリップ
- タオル2・3本
-
※他に腰ベルト・コーリンベルト・補正用腰パット・和装ブラジャー等もあると便利です。
-
※着物と帯については無料貸し出しもございます。
着物を着るための準備
半衿のつけ方、補正の着方
長襦袢と着物の着方
普段着と名古屋帯
4のおさらい
着物と帯の研修(1)
ゆかたと半幅帯
訪問着と重ね衿
訪問着の着方と二重太鼓
9のおさらい
着物と帯の研修(2)
総復習
青いとりきもの学院では、お教室の生徒様との交流を深めるイベントを開催しています。
